入学について
入学条件
学校への問い合わせや入学願書の提出に先立ち、お子様が下記の当校入学条件に合っているか、まずご検討下さい。
当校での生徒受入れは,次項を総合的に勘案して合否を決定いたします。
- ① 当校での入学試験と面接で、その年齢相当の英語力があるかどうか
- ②英語力が若干劣る場合は、保護者や外部個人レッスンなどによるサポート体制
(注:保護者自身の英語力は、入学判定には影響しません。しかしどちらか一方の保護者は、英語でコミュニケーションがとれる必要があります) - ③前校からの推薦状とその内容(成績や生活態度)
当校ではESLコースを設けていません
- 英語が若干劣る生徒は、原則として年齢(誕生日)に応じた学年の通常クラスに編入し、必要に応じ英語のサポートを行います。当校での生徒受入れは,次項を総合的に勘案して合否を決定いたします。
幼稚園と小学1年生
- 入学試験では、幼稚園の教員が面接し、英語がどのくらい話せるか、文字、数字、色、形などを、どの程度理解できるか、自分の名前が書けるか、などを調べます。3歳児、4歳児なら通常は容易にまたかなり速く英語についていけるようになりますので、これらが少し理解できるベースさえあれば、入学可能です。
小学2~5年生
- 入学には、その入学学年レベルの教員が話すことが十分理解でき、また英文を読むことが出来ることが基本条件です。カナダのカリキュラムを教えると共に、インターナショナルバカロレア(PYP)のプログラムを使いますので、毎日の授業で、英語を話すことと読み書きすることでコミュニケーションが取れることが必要です。入学試験は英語と算数を、英語だけで行い、校長面接を英語で行います。英語力が若干劣る場合は、英語のサポートを受けるプログラムがあります。
中学部(G6~8)
入学には、応募時までにその学年レベルの英語力(教員の説明内容を理解でき、クラス内での討論に参加でき、質問したり、多種の教科書を理解できる)を持つことが必要です。宿題を実施することもカリキュラムに入っており、与えられた課題のレポート作成や数学の問題を解いたりする必要があります。若干の英語サポートは可能です。
高等部(G9~12)
この学年への入学には流暢な英語力が必要です。カリキュラムはかなり高度な読み書き、会話力を要求しており、クラス内での討論、教科書以外の読書、宿題の達成が必要なので、高度の英語力が必要です。当校を卒業する条件としては、カナダプリンスエドワードアイランド州教育省の要求する英語レベルを満たす試験に合格せねばりません。ESL等英語力をサポートするプログラムはありません。
出願資格 高等部 9年生から12年生
高等部 9年生
- 本校の教育理念を理解し、実践することのできる者
- 国籍、宗教は問いません
- 日本または海外において、中学課程(Grade9)を入学日までに終了、あるいは終了見込みの者
高等部 10年生から12年生
- 本校の教育理念を理解し、実践することのできる者
- 国籍、宗教は問いません
- 日本または海外において、高校1年課程(Grade10)以上を終了、あるいは現在高校課程(Grade 10~Grade12)に在籍中の者
中学部 6年生
- 本校の教育理念を理解し、実践することのできる者
- 国籍、宗教は問いません
- 日本または海外において、小学課程(Grade5)を入学日までに終了、あるいは終了見込みの者
中学部 7年生から8年生
- 本校の教育理念を理解し、実践することのできる者
- 国籍、宗教は問いません
- 日本または海外において、中学一年課程(Grade6)以上を終了、あるいは現在中学課程(Grade 7 および Grade 8)に在籍中の者
出願資格 小学部 1年生から5年生
小学部 1年生
- 心身共に健全で、本校の教育方針に保護者が賛同されること
- 国籍、宗教は問いません
- 入学年度の12月31日までに満6歳以上になっていること
小学部 2年生から5年生
- 心身共に健全で、本校の教育方針に保護者が賛同されること
- 国籍、宗教は問いません
- 日本または海外において、小学1年課程(Grade1)以上を終了、あるいは現在小学課程(Grade 2~Grade5)に在籍中の者
出願資格 幼児部(3歳児~5歳児対象クラス)
幼稚園部(3歳~5歳児クラス)
- 心身共に健全で、本校の教育方針に保護者が賛同されること
- 国籍、宗教は問いません
- 入学する年の12月31日までに満3歳、満4歳、満5歳になっていること
- トイレトレーニングが完了していること
年令による区切り
当校では12月31日を区切りとして各学年の年齢設定をしております。
但し、出願先の学年に入学または編入するには、その入学または編入の時点で出願学年の前学年を修了していなければなりません。
また、出願者の英語のレベル、入学試験結果、これまで通学していた学校からの成績書、家庭などにおける英語のサポート状況などを勘案して、校長が別の学年での受け入れを指定する場合があります。
但し、出願先の学年に入学または編入するには、その入学または編入の時点で出願学年の前学年を修了していなければなりません。
また、出願者の英語のレベル、入学試験結果、これまで通学していた学校からの成績書、家庭などにおける英語のサポート状況などを勘案して、校長が別の学年での受け入れを指定する場合があります。
注:当校を卒業するには、10年生、11年生、12年生の3年間、すべて英語の授業による科目の単位を収得しなければなりません(除:日本語科目)。また、この3年間にEICやイングリッシュサポートはありません。
入学手続き
入学手続きは学年によって異なります。詳しくは下記、PDFをダウンロードの上ご参照ください。
募集要項 出願手続き (Senior High School for G9 to G12) (2020-04-27 ・ 149KB) |
募集要項 出願手続き(Junior High School for G6 to G8) (2020-04-27 ・ 145KB) |
募集要項 出願手続き(Elementary School for G1 to G5) (2020-04-27 ・ 135KB) |
募集要項 出願手続き (Kindergarten 3 to 5 years old) (2020-04-27 ・ 179KB) |
入学願書
入学申請をご希望の場合は、下記入学願書をダウンロードの上、ご記入後、カナディアンインターナショナルスクール入試課宛にご送付ください
入学願書一式
入学願書一式ダウンロード (2020-04-27 ・ 271KB) |
郵送先・電話番号
カナディアンインターナショナルスクール入試課
Email
study@cisjapan.net
Address
〒141-0001
東京都品川区北品川5丁目8-20
TEL
(03)5793-1392
FAX
(03)5793-3559
入学相談 お問合せ
入学相談およびその他のお問合せは下記のフォームよりお問合せください。